「くだらない」

  1. ホーム > 
  2. 江戸しぐさとは > 
  3. 「くだらない」

「くだらない」

天皇の御所があった京都および大阪周辺地域を上方といいました。そこで、往来(道路)は「京や大阪へのぼる、江戸へくだるといいました」。また、江戸時代の初期、商品については大阪が最大の集散地でしたので「灘の酒が江戸へくだる」という具合に使いました。

しかし、中には商品価値が乏しく、江戸にはくだってこないものもあり、くだらないが転じて、つまらない、価値がないという意味になりました。